矯正 小児矯正|相川駅前で歯科をお探しの方は相川駅前歯科まで

お電話での予約・お問い合わせ06-6349-8020

WEB予約
電話予約
WEB予約

矯正歯科・小児矯正

矯正歯科・小児矯正ORTHODONTICS

矯正治療とは

こんなお悩みはありませんか?

・ガタガタな歯並びをなんとかしたい
・かみ合わせが悪いといわれた
・口元の印象をよくしたい
・子どもの歯並びが気になる

歯並びでお悩みの方は、お気軽に相川駅前歯科までご相談ください。

当院では一般歯科治療から矯正歯科治療まで総合的に治療することが可能です。

矯正治療の目的は、美しい歯並びとしっかりとしたかみ合わせに整えることです。
歯並びが整うと、より美しく、よりしっかり噛めるようになるのはもちろん、お口が健康的になるため、むし歯や歯周病を予防できます。
一般歯科治療だけでなく矯正歯科治療も行える当院では、患者様一人ひとりに最適な治療プランを提案させていただきます。
治療の開始は、患者様の同意をいただいてから。治療計画・治療期間・費用などを、検査結果をもとに丁寧にご説明しますので、どうぞご安心ください。

当院では月に1回、日本矯正歯科学会の認定医による矯正治療を行います。
多くの症例を診てきた歯科医師が患者様に寄り添う治療を行いますので、ご希望やご不安なども遠慮なくお話しください。

かみ合わせの影響

かみ合わせは、食べ物を噛むときだけでなく、見た目や姿勢、発音など全身の健康につながっています。
そのため、かみ合わせが悪いままだと、健康を損ないかねません。
「しっかりと噛めない」「発音が悪いと言われた」などお悩みがある場合は、ぜひご相談ください。

お口の健康への影響

お口の中が乾燥している方は、かみ合わせが悪いためにお口が開きがちになっているかもしれません。
お口の乾燥で唾液のはたらきが弱まると、細菌が増殖し、むし歯や歯周病につながる原因になります。
また、特定の言葉が言いにくくなったり、発音がはっきりできなくなったりしていませんか?かみ合わせは言葉の発音にも関係しています。
詰め物が取れる、歯が割れるなどのトラブルも、かみ合わせの影響で特定の歯にだけ負荷がかかることで起こりやすくなります。

全身の健康への影響

かみ合わせが悪いと、食べ物をしっかり噛めないまま飲み込むことが多くなり、身体の不調につながります。
また、顎関節症や、頭痛、肩こりなどの原因となり、全身の健康に影響することもあります。

矯正治療のメリット

むし歯や歯周病のリスクを低減

毎日丁寧に歯を磨いても、歯並びが悪いままだと磨き残しが多くなってしまいます。
磨き残しは歯垢や歯石となり、むし歯や歯周病につながります。
歯並びを整えることは、むし歯や歯周病を予防し、お口の健康維持につながります。

よく噛み、胃腸のはたらきを助ける 

食べ物をしっかりかみ砕くことができるようになり、胃腸のはたらきを助けます。
また、よく噛むことで脳が活性化され、集中力が高まる、物忘れが減るなどの効果も期待できます。

発音がよくなる 

発音には、お口の状態が影響します。
特に「さ行・た行・な行・ら行」の発音は、前歯に隙間がある、かみ合わせが悪いなど、歯並びの影響を受けやすくなります。
矯正治療で歯並びが整うと、発音も改善されます。

笑顔がより魅力的に

歯並びが気になって口を開けるのをためらい、思いきり笑えなくなっていませんか?
歯並びやかみ合わせは、その人の顔の印象だけでなく、心にも大きな影響を与えます。
矯正治療で歯並びが整うと、自然と笑顔がでるようになり、笑顔がより魅力的になると、ご自身の自信にもつながるという好循環が生まれるでしょう。

子どもの矯正治療

子どもの矯正治療は、成長にあわせて2段階に分けて行います。
当院では、お子様にあったベストなタイミングを見極め、治療のご提案を行っております。

【1期治療】

乳歯から永久歯に生え変わる前の時期に行います。
まだやわらかい状態の顎の成長を利用し、後に生えてくる永久歯が正しい位置になるようにスペースを作りながら、かみ合わせを整えていきます。

【2期治療】

すべての歯が永久歯に生え変わった時期に行う治療です。
1期で整った歯並びを、よりきれいに整える「仕上げ」を行います。1期、2期のどちらの治療も、カウンセリングと精密検査を丁寧に行い、お子様に適した治療計画をご提案します。

矯正治療の種類

ワイヤー矯正

安定して歯を動かせるワイヤー矯正は、幅広いお口の状態に適応しやすい治療法です。
目立ちにくいクリアブラケットも、取り扱っております。また、ワイヤーをホワイトにすれば、さらに目立ちにくくすることができます。
ブラケットはご希望に合わせてお選びいただけますので、お気軽にご相談ください。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

マウスピース型の矯正装置です。
透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくく、見た目を気にすることなく治療できるのが魅力です。
治療中も取り外しいただけるため、お食事の時間は装置を気にすることなく楽しめますし、歯磨きや装置のお手入れがしやすいのも、大きな特徴です。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※お口の状態によっては、ワイヤー矯正がおすすめの場合があります。まずはご相談ください。

部分矯正

「気になる部分だけ治したい」「前歯だけ矯正したい」という患者様のお悩みにぴったりの治療法です。
ただし、歯並びやかみ合わせはお口全体の問題ですので、部分矯正が適応できないケースもあります。

裏側矯正

矯正装置を上の歯だけ裏側に取り付けて、お口を開けても目立ちにくくするのが、裏側矯正です。
裏側矯正は高度な技術になりますが、下の歯は表側に矯正装置をつけるので費用が抑えられ、ワイヤーが舌に当たって話しにくいなどのトラブルも回避できます。

インプラント矯正

とても小さなネジ(アンカースクリュー)を歯ぐきに埋め込み、 そこを固定源としてブラケットと併用し、歯を動かしていきます。
歯を抜かずに治療できる可能性が高くなる、複雑な歯並びにも対応しやすくなる、 治療期間が短縮しやすいなど、多くのメリットがあります。

お子さんに使う矯正装置

お子様の矯正治療にはさまざまな種類があり、当院では、歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)、舌側矯正歯科装置(リンガルアーチ)、床矯正装置、急速拡大装置などを取り扱っております。
お子様のお口の状態を見極め、適切な時期に適切な装置を使用し、段階的に整えていきます。

治療の流れ

01.来院の前にご予約を

当院はご予約優先制となっております。
お電話、またはインターネットでご予約ください。

02.カウンセリング

カウンセリングでは、歯並びに関するお悩みやご希望などを丁寧にお聞きします。些細なことでもお気軽にご相談ください。
その後、歯並びやかみ合わせの状態を確認し、治療法、治療期間、費用などを説明させていただきます。

03.精密検査

お口の状態を確認するため、精密検査を受けていただきます。
お口や頭部全体の写真撮影、お口のレントゲン、歯の型取りなどを行い、お一人お一人に合わせた治療計画を立てます。

04.治療計画のご提案

治療計画についてご説明いたします。専門用語をなるべく使わずに、レントゲン画像やお口の中の写真などをお見せしながら、わかりやすい説明を心がけております。
治療にかかる費用も明確に提示いたしますのでご安心ください。

05.矯正治療開始

治療の前に、クリーニングを行う場合があります。お口の中全体が健康で清潔な状態になってから、矯正治療を開始いたします。
矯正装置は、痛みや違和感に慣れていただくために、数回に分けて装着します。回数は、矯正方法や装置の種類によって異なりますので、ご了承ください。
また、ブラッシング指導も行います。毎日のお手入れが矯正治療の鍵となりますから、丁寧に磨いていきましょう。

06.保定

計画していた歯並びやかみ合わせが得られたら、矯正装置を取り外します。
次に、整った歯並びを安定させるため、リテーナーとよばれる保定装置を使って、一定の期間、保定させます。

07.メンテナンス・定期検診

矯正治療が終わりましたら、定期的な検診とメンテナンスで、きれいになった歯を健康に保っていきましょう。
歯並びに合ったお手入れのアドバイスなど、治療後のサポートもしっかりさせていただきます。

矯正治療の料金 (税込)

矯正相談無料
検査・診断(成人・小児)3万5千円(税込)
小児矯正(Ⅰ期治療)35万円(税込)
小児矯正(Ⅱ期治療)40万円(税込)
ワイヤー矯正75万円(税込)
マウスピース矯正(インビザライン)85万円(税込)
部分矯正20万円(税込)~
裏側矯正100万円(税込)
インプラント矯正30万円(税込)
小児プレオルソ5万円(税込)
保定装置3万円(税込)
小児 調整時再診料3千円(税込)
成人 調整時再診料4千円(税込)

矯正相談

当院では、無料の矯正相談を受け付けております。
矯正治療に興味のある方や、何歳から始めたらよいのか、自分の歯並びは矯正治療で治るのかなど、なんでもお気軽にご連絡ください。

矯正治療で気を付けていただきたいこと

  • 矯正治療は、装置や顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、患者様のご協力が不可欠な治療です。

  • はじめは矯正装置による不快感、痛みなどがありますが、数日〜2週間ほどで慣れますからご安心ください。

  • 治療中はお手入れがしにくくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。いつも以上に丁寧な歯磨きと定期的なメンテナンスを心がけましょう。 また、治療中に隠れていたむし歯が見つかることもあります。

  • 歯の裏側に装置を着けると、話しにくくなるかもしれませんが、時間とともに慣れてきますのでご安心ください。

  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予定された治療期間が延長になる場合があります。

  • 治療中に、ほおや唇、舌などに口内炎や傷ができる可能性があります。

  • 治療の過程で顎関節症になる恐れがあります。「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの症状に気付きましたら、お知らせください。

  • 治療中、装置などの金属でアレルギー症状が出ることがあります。

  • 歯が動く過程で、歯ぐきがやせて下がったり、歯根が吸収され短くなったりすることがあります。

  • 治療中に歯がぐらぐらすることがあります。また治療終了後も、歯のぐらつきが長期間続く場合があります。

  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。特に、お子様の取り扱いにはご注意ください。

  • ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯の動きを妨げることがあります。

  • ごくまれに、歯を動かすことで神経が傷つき、壊死することがあります。

  • 装置を外す際、エナメル質にわずかな亀裂が入ったり、かぶせ物の一部が破損したりする可能性がありますので、ご了承ください。

  • お子様の矯正治療では、顎の成長発育により歯並びやかみ合わせが変化する可能性があります。

  • お口の状態によっては、かみ合わせの微調整や歯の形を修正する場合があります。

  • かぶせ物やむし歯の治療など、装置が外れた後のかみ合わせに合った状態でやりなおす可能性があります。

  • 後戻りが生じる可能性が高くなるため、装置が外れた後も、保定装置を指示通りご使用ください。

  • 治療後に生えた親知らずで、凸凹が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などで骨がやせて、歯並びが変化することがあります。その場合、どちらも再治療が必要になる可能性があります。

  • 治療計画は予定です。さまざまな問題により変更になる可能性がありますので、ご了承ください。

  • 矯正治療を始めると、元のお口の状態に戻すことは難しくなります。